Archive
RSS
Login
Sailing Bright Eternity
迷走が始まっている。 袋小路に迷い込んだ。 出口が見えない。 光よ、何処に?
Monthly Archive
2017/06 (1)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (13)
2016/11 (13)
2016/10 (11)
2016/09 (11)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (15)
2016/05 (16)
2016/04 (12)
2016/03 (5)
2016/02 (8)
2016/01 (4)
2015/12 (7)
2015/11 (5)
2015/10 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (10)
2014/11 (14)
2014/10 (11)
2014/09 (9)
2014/08 (8)
2014/07 (7)
2014/06 (9)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (6)
2014/02 (4)
2013/10 (1)
2013/07 (3)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (14)
2013/03 (3)
2013/02 (14)
2013/01 (17)
2012/12 (20)
2012/11 (22)
2012/10 (17)
2012/09 (22)
2012/08 (17)
2012/07 (18)
2012/06 (17)
2012/05 (12)
2012/04 (12)
2012/03 (10)
2012/02 (5)
2012/01 (9)
2011/12 (18)
2011/11 (22)
2011/10 (25)
2011/09 (12)
2011/08 (6)
2011/07 (2)
プロフィール
Author:ダムド
基本読専門
最新記事
たまには更新 2017年春アニメ (06/17)
けものフレンズ (02/22)
幼女戦記 予想外だった (02/16)
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 力の信奉者、覚醒! (02/13)
鉄血のオルフェンズ 色々とザワザワ、モヤモヤ (02/08)
月別アーカイブ
2017/06 (1)
2017/02 (4)
2017/01 (5)
2016/12 (13)
2016/11 (13)
2016/10 (11)
2016/09 (11)
2016/08 (5)
2016/07 (5)
2016/06 (15)
2016/05 (16)
2016/04 (12)
2016/03 (5)
2016/02 (8)
2016/01 (4)
2015/12 (7)
2015/11 (5)
2015/10 (2)
2015/09 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (2)
2015/02 (1)
2015/01 (2)
2014/12 (10)
2014/11 (14)
2014/10 (11)
2014/09 (9)
2014/08 (8)
2014/07 (7)
2014/06 (9)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (6)
2014/02 (4)
2013/10 (1)
2013/07 (3)
2013/06 (8)
2013/05 (3)
2013/04 (14)
2013/03 (3)
2013/02 (14)
2013/01 (17)
2012/12 (20)
2012/11 (22)
2012/10 (17)
2012/09 (22)
2012/08 (17)
2012/07 (18)
2012/06 (17)
2012/05 (12)
2012/04 (12)
2012/03 (10)
2012/02 (5)
2012/01 (9)
2011/12 (18)
2011/11 (22)
2011/10 (25)
2011/09 (12)
2011/08 (6)
2011/07 (2)
カテゴリ
未分類 (85)
アニメ (95)
映画 (2)
特撮 (1)
BLOOD-C (26)
輪るピングドラム (17)
Fate/Zero (31)
ガンダム (16)
C3 シーキューブ (6)
僕は友達が少ない (8)
物語シリーズ (8)
SF (1)
科学 (1)
ボカロ (1)
これゾン (4)
黄昏乙女×アムネジア (7)
貧乏神が! (11)
トータル・イクリプス (25)
人類は衰退しました (12)
じょしらく (14)
中二病でも恋がしたい! (17)
神様はじめました (13)
ヨルムンガンド (12)
トラックバックテーマ (1)
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる (8)
はがない NEXT (6)
PSYCHO-PASS (19)
絶園のテンペスト (4)
魔王 (4)
ガルガンティア (7)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (5)
ヤマト2199 (8)
ネタ (3)
シドニアの騎士 (14)
魔法科高校の劣等生 (26)
Fate/stay night (16)
俺、ツインテールになります (6)
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (5)
鉄血のオルフェンズ (27)
甲鉄城のカバネリ (9)
コンクリート・レボルティオ (8)
幼女戦記 (1)
けものフレンズ (1)
二次創作 (0)
R1tsuN
にほんブログ村
にほんブログ村
Flash Bell Lyre
検索フォーム
リンク
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
--
--
--
スポンサーサイト
Category:
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
06
04
2016
甲鉄城のカバネリ 第8話
Category:
甲鉄城のカバネリ
あいつは笑っていたんだ
確かに笑いながら人を殺す奴は信用ならんな。まともな神経の持ち主なら背筋が凍りつくわな。
遠くから見ると、あれは正当防衛に見えて生駒が突っかかるのがおかしいように見たんだが、生駒は美馬の表情を的確に捉えたので確信したのだ。そもそも最初から胡散臭い目で見ていたけど。視聴者のみんなもw
予想通り無名は人為的にカバネリにされていた。
たぶんカバネの血だろうが、注射することによってカバネリにできるようだ。注射量とか細かく調整する必要があるだろうな。
ところでこのシーン、美馬さんウハウハですなw そーゆう趣味があるとしたらだけどwww
今回分かったけど、狩方衆って全員がカバネリというわけではないらしい。現時点で確定したのは一番下の画像の女の人だけ。滅火という名。一番上の画像の男は普通の人間だった。噛まれて自決していたので。真ん中の少年は不明だけど、たぶん普通の人間だろうな。
もう真っ黒ですな、と言いたいが、必ずしも悪一色とも思えないんだ。
どうも親に捨てられて殺されそうになったみたいで、その復讐のために活動しているみたいだ。
かなり辛酸を舐めさせられた過去があるようで、それが弱肉強食の思想にも表れている。ただ些か先鋭的に過ぎるようで、このままいくと破滅的な末路を迎えそうだ。
さて、ここからラストに向かう物語は人間同士の戦いに主軸が移るみたいだな。
無名は兄様を盲信している。だからその命令が明らかに妙なものでも従ってしまう。甲鉄城の親鍵を取ってこいなどと、どう考えても異常だ。
それでも兄様を信頼している無名は言うことを聞いて菖蒲に親鍵を渡すように言ってしまう。その言い方も実に変で(幼稚だとも言える)、菖蒲に疑念を抱かせてしまった。
侑那の機転で偽の鍵をつかまされるが、美馬に簡単に看破される。騙し果せるとは侑那も思っていなかっただろう。
美馬は無名に「彼らはウソをついたのだよ」とまるで菖蒲たちの方が悪いような言い方をしている。これを無名が何処まで信じたのか分からないが、信頼している兄様を彼女が裏切るとも思えず、結局甲鉄城の人たちとは距離を取ってしまう。
恐らくこれは美馬の策略。親鍵が手に入るのならいいが、それが果たせなくても構わない。主眼は無名と甲鉄城の人たちとの間に亀裂を生じさせるためのものなのだろう。それが何のためのものか今は分からないが、甲鉄城を制圧するのが目的なのではないだろうか? そのために無名を甲鉄城側とは離れさせる必要があり、こんなことをしたのだろうかと思った。
ただ甲鉄城側に警戒感を抱かせるのは避けられず、それはマイナス要因だと思うのだが、構わないと思ったのかもしれない。狩方衆もいるし、制圧は容易だと判断しているかもしれない。
全ては復讐のためか。どうも敵は将軍家みたいだし、倒幕になるから戦力は必要なのだろう。これって、甲鉄城の人たち全員をカバネリにしてぶつけるための算段かな。或いはカバネにして放つとか。甲鉄城自体も武器になるだろうな。
まるで道具扱いだが、しかし兄様、ホントに無名をただの道具だと思っているのか?
この2人の連携はかっこよかったな。もし甲鉄城と狩方衆が戦うとなると、この2人と生駒が戦うことになる。どう考えても叶わないな。これは来栖をカバネリ化するしかないかw
ヨロイカバネって言うらしい。なんじゃこれって感じだが、簡易型の黒けぶりってトコか? カバネにも力関係みたいなものがあるのか、こうやって他の個体を利用するカバネがいるみたい。
この世界でバイクってのも何だって感じだが、このアニメはスチームパンクなんだ。蒸気機関がずっと発達した世界って設定なんだし、二輪車に搭載できるほどの小型化に成功した蒸気機関があるのだろう。
スポンサーサイト
テーマ :
甲鉄城のカバネリ
ジャンル :
アニメ・コミック
Newer Entry
Older Entry
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。